未分類 VS codeでRailsのデバッグをやった話 VS CodeでRails 先日Rubyを書く感じの開発環境を整えたけど、よく考えたら私に必要なのはRailsの開発環境なのでは?と思った。 環境をある程度整えたのでメモ。 ちなみに先日の環境はできている前提で書いていく。 laun... 2017/02/28 未分類
ruby VS CodeでRubyを書く環境を整えてみた話 VS codeを使ってみた ずっとAtom派でAtomばかり使ってきていたのだけど、VS Codeにかねてから興味があった。ずっと使ってみたいとは思ってはいたのだけど、リリース当初ぐらいに使った時の使い勝手が微妙だなあと感じて、結局使... 2017/02/25 rubyツールプログラミング
頭痛 頭痛が痛くてheadacheな人 私は頭痛持ちだ。ずっと偏頭痛持ちだという自覚はあったし、処置もしてきたが去年ぐらいから緊張型頭痛も持ってると言われている。早い話が天気が悪くなったり肩こりがひどくなると頭痛がするのだ。 頭痛には理解が必要で、理解のない人には甘えだとか、... 2017/02/23 頭痛
go lang Githubでのブログ記事の進捗管理を支援するツールをGoでかいてる ブログの記事管理をgithubでしたいよね ブログって、下書きに一々継ぎ足していって書くことが有ると思います。日記とかならともかく、何かの技術記事なんかだと特に。 私はブログの記事をGithubのプライベートリポジトリで管理していたり... 2017/02/10 go lang
未分類 Railsで使えるFullCalendarを日本語化する カレンダー実装したかった Railsで作っているアプリケーションにカレンダー的なViewを作りたいなーと考えた。 まあ頑張って書いてもいいけど、Gemでいいのないかなと思ったらFullCalendarがあったんで、それを試してみた。 ... 2017/02/06 未分類